過去の記事
熱海会議に行ってきました。
毎年1月末か2月初旬に「熱海会議」というものがあります。 静岡ブロック協議会というものが組織されていて、県下20の青年会議所がこの熱海に集まります。 今年は2月2日に「ホテルニューアカオ」で行われました。 私は前日の懇親 […]
(公社)日本青年会議所 京都会議に参加して来ました!
1月23~26日、国立京都国際会館をメイン会場とし(公社)日本青年会議所主催「京都会議」に参加して来ました。 岩見理事長以下20名を越える富士宮JCメンバーが京都の地を訪れました。 京都中が歓迎ムード 会場の国立京都国際 […]
三浦雄一郎さん来宮されました
昨日(1月28日)は文化講演会で講師の「三浦雄一郎」さんが来宮されました。 私はここのところずっと三浦さんに何を聞こうか考えてきましたが、 「気難しい方で、話をしてくれなかったらどうしよう」 などと、今年のスローガン […]
1月例会及び定時総会
1月23日、城山区民館にて『1月例会及び定時総会』が開催されました。 岩見有祐理事長率いる2014年度最初の例会・定時総会です。 新年度になりLOMスローガンも変わりました。 2014年度 LOMスローガンは 「明るく […]
明日は文化講演会です
明日(1月28日)19時にあの「三浦雄一郎」さんが富士宮文化会館に来ます。 そう、今年の文化講演会の講師は80歳224日でエベレスト世界最高齢登頂記録更新を果たした「三浦雄一郎」さんです。 まさに何歳になっても「青春」 […]
ラジオに出演してきました
1月21日にNHKラジオの「ここはふるさと旅するラジオ」に出演してきました。 場所は富士宮市役所の敷地内。特設会場にて公開生放送です。 今回は理事長としてではなく、富士宮プロレスのリングアナとしてです。 富士宮プロレスは […]
2月公開例会「子育てを楽しく出来るクリニック」参加者募集中!
近年、子どもの食生活の乱れが問題視されております。 「食育」を通じて正しい食習慣の定着、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を理解し、 健やかな子ども達を育成するため、東海大学短期大学部 食物栄養学科准教授 末永美雪氏 […]
再び!静岡新聞に岩見理事長が登場です
本日、21日の静岡新聞「この人」のコーナーで、岩見理事長を大きく取り上げていただいております。 いつもの岩見スマイルが、カラー写真での掲載。 白糸ノ滝のイベントや青少年のキャンプ事業のことにも言及されたことが、 しっかり […]
新聞各紙に載せていただきました!
1月18日(土)の静岡新聞を皮切りに、1月19日(日)付けの岳南朝日、富士ニュース富士宮版等に市長表敬訪問の様子が報じられました。 白糸ノ滝の事業にも触れられ、ますます注目度は上がってまいりました。心地よいプレッシャーの […]
「第4回人生アドバイザーと語る会」開催
1月18日に大富士中学校で「第4回人生アドバイザーと語る会」が開催されました。 簡単に言えば、大人と中学生がざっくばらんに語り合う会です。 私はというと望月事務局長に「理事長は忙しいので声掛けませんでした」と、おあずけさ […]